お金がない一人暮らし、病気で入院することになったらどうする?

楽しい一人暮らし。一方、一人暮らしで最も困るのは「病気になったとき」です。

ちょっとした風邪であれば安静して治っていくのですが、万が一入院をともなう病気になってしまったら。今回は、お金にも余裕がない一人暮らしの方の、病気に対しての対策をお伝えします。

病気になってしまった時、最も気になるのは「病院の手術費や入院費を払うことができるか」です。まず、私たちは、何らかの健康保険に入っています。これは、治療にかかるお金のうち一部の負担で済む制度です。

1.健康保険制度を理解する

NKJ56_okusurij-thumb-815xauto-15365

社会人の方は毎月のお給料から「健康保険料」が天引きされています。大学生で一人暮らしをされている場合は、ご両親の健康保険に入っている(扶養されている)場合が多いです。病気やケガで医療機関にかかった時は、この健康保険から、治療費総額のうち、7割が支払われます。つまり、自分でお金を用意して支払う額(自己負担額)は残り3割です。

(1)心強い味方「高額療養費制度」

健康保険に加入している方は、ひと月の医療費総額が一定額を超えた場合に、後日超えた金額が払い戻される制度があります。これにより、一般的なケースでは月にかかる医療費の上限は約10万円前後に抑えられます。これを「高額療養費」といいます。

高額療養費による1カ月の自己負担限度額

○一般的な場合。高額所得者は別式あり。

80,100円+(総医療費ー267,000円)×1%

○たとえば総医療費(健康保険で3割にする前の医療費)が1,000,000円の場合。

80,100円+(1,000,000円ー267,000円)×1% = 87,430円

健康保険利用後300,000円-87,430円=212,570円となります。

急な入院に対して、高額療養費は強い味方ですね。

(2)高額療養費の対象とならないものに注意を

一方、高額療養費の対象とならないものもあり、注意が必要です。主なものとしては、

  • 差額ベッド代
  • 入院中の食事代
  • 見舞いにくる家族の交通費
  • 入院中の生活費

これらのものは、上記計算式の「総医療費」に含まれませんのでご注意ください。

2.病気で入院すると、生活はどうなる?

YOSX9805-thumb-815xauto-19822

(1)入院費用はどれくらいかかるの?

そもそも、入院費用はどれくらいかかるのでしょうか。

ある調査では、入院費用の自己負担額は、平均22.7万円です。

直近の入院時の自己負担費用

  • 5万円-10万円17.9%
  • 10万円-20万円35.3%
  • 20万円-30万円16.6%
  • 30万円-50万円13.3%
  • 他回答17%

※ 高額療養費を利用した場合は、利用後の金額

※ 治療費・食事代・差額ベッド代・日用品代・家族の交通費など諸費用を含む

出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」平成25年度

http://www.jili.or.jp/research/report/pdf/h25hosho.pdf

健康保険制度を利用してのこの金額。大きな負担ですね。

 

(2)会社はどうなるの?

病気になった時、毎月貰っていたお給料はどうなるのでしょうか。

万が一病気などで会社を休んだ場合も、1年6か月までは健康保険の制度で、給料の8割程度を受け取ることができます。これを、「傷病給付金」といいます。

また、一般的に会社には「休職制度」が整備されています。

一定期間会社を休んでも、その会社の社員である立場は変わらない、という制度です。

また、傷病給付金に加え会社独自の福利厚生として給付金を貰えるところもあります。

休職期間給料が支給されるか、減額されて支給されるのか、無支給の休職制度かは会社によります。「病気になったから解雇」というケースはほとんどありません。

病気になった際は、また元気になって会社に戻ってこれるように、治療に集中しましょう。

3.健康な時こそ、「お金」について考えておく

PAK83_tableniokareta108encyouhizei20140304-thumb-815xauto-16750

「病気になった時のお金のこと」は、普段から考えておくことが大切です。

高額療養費や傷病給付金、会社の福利厚生について、元気な時にしっかり調べておきましょう。

(1)民間の生命保険について

会社員でお仕事をしていると、「保険に入りませんか?」という声がたくさんかかります。

民間保険は、万が一のことがあったときにお金の手助けをしてくれる、頼りになる存在です。

ただ、高額療養費など各種制度をしっかり理解したうえで、「そのうえで必要な保障」を

考えるようにしてください。保険金のために、毎月の給料から貯金を削っているようでは本末転倒です。

(2)貯金はしておいた方がいい?

貯金は大切です。今回説明したように、高額療養費や民間の生命保険の支給は、

「該当する部分があとから戻ってくる(還付される)」という場合も多く、まず自身で支払う必要があります。

もし病気になった時のために、日頃から貯金をしておくのはとても大事ですね。

4.まとめ

一人暮らしは不安が付きまとうもの。急な病気になったとき、治ったあともお金に悩まされるのは避けたいもの。普段の対策、もしもの時の対策、日頃の貯金。しっかりと、準備しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です