狭い部屋でもこだわろう!一人暮らしのおすすめレイアウト

一人暮らしの部屋は眠りに変えるだけだから、狭くて問題なしと思って部屋を借りたものの、やっぱり実際に暮らしてみると狭さが気になります。そんな狭い部屋はちょっとしたコツによって、想像以上に快適な空間に変えることができます。

ここでは狭い部屋でも諦めることなく、居心地の良い空有間を作るためのレイアウトを紹介します。

家具は全体的に低くレイアウトする

10lottanieminen

出典:http://www.designsponge.com/2013/06/best-of-studio-apartments.html

狭い部屋を快適な空間にするためには、空間の余裕が必要になります。狭い部屋に何でも詰め込もうとするから部屋がさらに窮屈に感じてしまうのです。そのためには部屋の中で圧迫感を生み出すものを排除する必要があります。

それが背の高い家具です。縦に大きな本棚などの使用は避けましょう。食事をするテーブルなども椅子を使ったダイニングテーブルではなく、床に座る形のローテーブルがおすすめです。徹底して低さにこだわりましょう。

背の高い家具は手前に、背の低い家具は奥に

idea52image9

出典:http://www.interior-heart.com/seven-color/sit-alone/idea52.html

背の高い家具を置かないことが理想ですが、すでに背の高い家具を持っている場合は捨ててしまうわけにもいきませんよね。そんなときは背の高い家具を玄関側に配置し、背の低い家具を部屋の奥側にレイアウトしましょう。

できれば部屋の玄関から見て死角になる場所にレイアウトできるとベストです。部屋に入った時に背の高い家具が視界に入らなければ、それだけ部屋を大きく見せることができます。視界に入る時でも背の高い家具を手前に置くことで部屋に奥行きを感じられるようになります。

ベッドは部屋の角に置く

idea36image1

出典:http://www.interior-heart.com/seven-color/sit-alone/idea36.html

4畳半や6畳の部屋において、最も大きな家具はベッドではないでしょうか。このベッドが部屋のど真ん中にあったら邪魔ですよね。できるだけ壁側、しかも部屋の角に置くことで動線を邪魔することがなくなります。

理想は部屋の奥の角にベッドを配置することです。そうすることでベッドよりも手前の空間を自由に使うことが出来ます。玄関から見た感じでもベッドが奥にあれば遠近感で小さく見えるというメリットもあります。

何も置かない壁を作る

idea2image8

出典:http://www.interior-heart.com/seven-color/sit-alone/idea52.html

狭い部屋ですからすべての壁に家具をレイアウトしたくなりますが、そのレイアウトも部屋に圧迫感を与えます。あえて何も置かない壁面を作りましょう。そうすることで部屋がよりいっそう広く感じられるようになります。

真っ白な壁が目の前にあると、人はどうしても何かを飾りたくなるものです。その空間を小さなギャラリーにしたくなります。そんな気持ちをぐっとこらえて、「あえて置かない美学」を突き通しましょう。

部屋全体に統一感を出す

high-ceilings-bedroom

出典:http://www.homedit.com/decorate-studio-apartment/

ポップなデザインのソファに、メタルシェルフ、そして木目調の大きなテーブル。そんな感じに何もかもがバラバラだと、部屋にいて気持ちが落ち着かなくなってしまいます。

大きな部屋でも統一感は重要ですが、狭い部屋は徹底的に統一感にこだわりましょう。同じ色、同じ素材、そして同じ高さにこだわってください。統一感のある部屋は狭くても居心地のいい空間に仕上がります。

ベッドを置かずに布団を使う

0000032429_02

出典:http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=32429

布団を収納できる十分な収納がある場合に限りますが、ベッドを使わないというのも部屋を大きく使うための選択肢のひとつです。ベッドがないだけで部屋は1.5〜2畳分は広くなります。ベッドさえなくなれば部屋のレイアウトの自由度はかなり高くなります。

一人暮らし熟練者の中には布団を上手に畳んで、ソファ代わりに使っている人もいます。ソファベッドよりもコンパクトにすることができ、なおかつ移動も簡単ですので、布団が苦手でなければ、ベッドを置かないレイアウトは、狭い部屋におけるおすすめのレイアウトのひとつです。

机や棚で部屋を2つに区切る

ikea-expedit-divider-wall-768x576

出典:http://www.homedit.com/decorate-studio-apartment/

狭い部屋を快適する逆転の発想が、あえて部屋を区切ることです。狭い部屋をさらに区切ったらもっと狭く感じるじゃないかと思いますが、例えばベッドのある空間を寝室として切り分けることで、メリハリのある暮らしが可能になります。

ベッドもソファも作業机も同じ空間というのは、生活全体がだらしなくなりがちです。それぞれの空間を区切り、何をするための空間なのかを明確にしてみましょう。そうすることでダラダラベッドで過ごすことも減っていくはずです。

持ち物を最小限にしてすっきりさせる

hotel-1330834_1280

狭い部屋を狭く見せているのは家具の影響も大きのですが、実はもっと大きな要因が視界に入ってくる小物たちです。本や雑誌、鞄や上着。いくつもの物が部屋に散らばっていませんか?これらがきちんと収納場所に収まり、視界から消えるだけで部屋の居心地が大幅にアップします。

理想はホテルの部屋のように最小限のものだけが表に出ている状態です。インテリアとして置いている小さな雑貨も、壁にかけている絵も必要ありません。いま必要なものだけを表に出しておくようにしましょう。

まとめ

狭い部屋でも工夫次第で広く見せることができるようになりますし、あえてその狭さを上手に使うことで、狭くても居心地の良い空間をつくることが可能になります。

部屋が狭いからと諦めずに、試行錯誤して「帰ってきたくなる部屋」を目指して部屋のレイアウトをしてみましょう。どんな狭い部屋でも快適な空間に作り上げることは可能ですので、楽しみながら部屋のレイアウトを検討してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です