学生生活を思う存分満喫するための賃貸の選び方

大学生活と聞いて皆さんはどのような生活を想像されますか?

目標に向かって勉学に励む。
親しい友人と交流を深める。
視野を広げて広く学ぶ。

今まで出来なかった、我慢してた事を思いっ切り楽しんで過ごすのも大学生ならではと言えるでしょう。

そんな大学生活を満喫するためはどんな物件が良いか、今回は物件選びについて解説するので是非とも選ぶ際の参考にしてみてください。

普通のマンションと学生マンションの違いとは

大学に寮や学生会館といった施設があり、そこで住まう分にはそれぞれの間取りやサービス、家賃があるのでこれらに関しては解説は割愛します。

基本的に学生の方が借りる部屋はワンルームがほとんどで、極端に狭くない限り十分に生活は出来ます。

一般的なマンションやアパート等から探すのも一つですが、学生の方には学生マンションという手もあります。

学生マンションとはその名の通り、入居者が学生に限られたマンションの事で、一般的なマンションに比べていくつか異なる特徴を持っています。

マンションの入居者はみんな学生

学生生活2

上記に挙げたように、入居者のほとんど、もしくは全員が学生というのは最大の特徴と言えるでしょう。

大学を卒業したら引っ越される方が多いため、マンションに入居する際の空室状況が把握しやすいというのは一つの魅力ですね。

そして、入居者に関するもう一つの魅力として、隣人トラブルが少ないことも挙げられます。

マンション等の集合住宅でたまに起こる隣人トラブル。

一般のマンションでは、入居者の年齢や職業は様々で、ちょっとした生活音でも時間帯によって不快に感じる方や、ペットの臭い等でもトラブルの元になったりします。

これに対し、学生マンションでは、入居者が絞られるため、生活習慣の違いから起こるトラブルは比較的少なくなります。

万全のセキュリティ面

学生生活3

もし部屋の玄関を開けた瞬間、目の前に面識のない人が立っていたらあなたはどうしますか?

一人暮らしで生活してる時は、住環境に関する咄嗟の問題は、ほとんどの場合一人で解決することになります。

もちろん玄関を開けた瞬間不審者が立っていたとしても出会い頭はたいていの場合1人です。

一人暮らしをする方、特に外出が多く部屋を留守にしがちな学生にとってはセキュリティ面が整っている方が安心ですよね。

大切な我が子を一人暮らしさせる親の気持ちとしても非常に気になる点の一つであると言えるでしょう。

学生マンションではそんな要望に応えるかのように、セキュリティに関する設備が整っています。

オートロックや防犯カメラはもちろん、中にはピッキング防止機能付きのお部屋や管理人が常駐している物件もあり、安心してお部屋を借りることができるようになっています。

セキュリティ面がしっかりしてるだけに、一般マンションに比べて管理費が高かったりするのですが、この点に関しては仕方ないと言えるでしょう。

借りる場所は大学の近くor駅の近く+α

学生生活4

学生は勉強はもちろんですが、羽を伸ばしたいところではないでしょうか。

勉強にサークル、飲み会やバイトと忙しい生活を送る学生にとってお部屋の位置はできるだけ大学や駅に近いほうがいいですよね。

しかし、この2点だけでは一人暮らしは少し大変です。

そこであると便利な周辺施設をいくつかまとめてみます。

  • コンビニ
  • スーパー
  • 病院
  • 図書館
  • ドラッグストア、100円ショップ

コンビニ

利便性はなんといってもピカイチな施設でしょう。

食品、生活用品、ATM、そして24時間営業。

忙しい学生にはこの利便性は非常にありがたいですよね。

スーパー

できるだけ買い物はスーパーで行うようにしましょう。

特に食品に関しては、日にちや曜日によって割引している店舗も多いため、コンビニで食品を仕入れるのに比べて圧倒的に安く済みます。

自炊をする方にとってはもちろんですが、自炊をしない方にとってもメリットはあります。

お惣菜の値段は閉店時間が決まっているところがほとんどのため、閉店の1時間前~30分前には売れ残ったお惣菜が割引価格で店頭に並んでることも良くあります。

コンビニ程の利便性は無いものの、それを補う価格と工夫次第では一人暮らしの強い味方になるといえるでしょう。

又、付近に複数店舗があると価格競争が起こるので、買いたいものによって使い分けることで節約になりますよ。

病院

短期大学の方は卒業までに少なくとも2年、医科大学であれば4年よりももっと長くの在学年数が必要になってきますね。

入学から卒業までの期間で一度も体調を壊さない人はなかなかいないでしょう。

総合病院のような施設の近くに住めたらいいのですが、そうでなくとも徒歩圏内に何らかの医療施設があると安心です。

いざという時の備えとしても、この点は是非とも押さえておきたいですね。

図書館

参考書や専門的な資料は実際に買ってみると、意外と高かったりしますよね。

図書館が近くにあると必要なときに調べたり資料を借りたりすることができるので、非常に便利です。

ドラッグストア、100円ショップ

あると無いとで全然違うのがこのようなディスカウントストアです。

スーパーには置いてない雑貨や生活用品が揃い、しかも安価で手に入るのは生活費を抑える意味でも非常に頼もしい施設ですね。

特に医薬品の販売に関しては、ドラッグストアや薬局などの医薬品に関する登録販売者が在籍している施設で無いと購入することができないため、近くに1軒はほしい所ですね。

 

これらは、日頃の生活や学業に関して便利な施設ですが、ファッション雑貨やおしゃれなカフェ、携帯ショップやリサイクルショップなど、頻繁に立ち寄ったり行きたかった施設もチェックしておきましょう。

せっかくの一人暮らしなので欲張って選ぶのがお勧めですよ。

最後に

今回は物件選びに関してポイントを絞って解説してみましたが、人によっては妥協できる点、できない点があることだと思います。

そこで、物件がある程度絞れたら周辺施設や最寄り駅まで何度か歩いてみましょう。

できれば昼と夜の2回歩くのがお薦めです。

この2つの時間帯を歩くことで、目的地までの距離や行き来する上での危険な箇所、注意点を探し出せます。

納得のいく物件を見つけるのはなかなか難しいです。

しかし、貴重な学生生活を一人暮らしによる住環境の負担で台無しにするのはあまりにもったいない事です。

コツはできるだけ早く行動し、期間があれば妥協はしないことです。

卒業してから学生生活を振り返ったときに、満足のいく思い出を皆さん自身で感じるためにも後悔の無い選択をしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です