住まいを決める窓口、不動産業者はこう選べ!

初めての一人暮らしでは、最初の難関が不動産業者選びになります。テレビCMが頻繁な有名大手不動産会社か、あるいは街の小さな地域密着型を選べば良いのか?なかなか目安がわからないものです。しかし、この選び方次第で最終的にトラブルになるかならないか、決まってしまうことになります。

不動産業とオーナーの関係

一般的な不動産業とは仲介業を指します。つまり、建物の所有者ではありません。物件を店頭や店内で掲示しているのは、すべて「代理(仲介)で紹介している」ということです。従って、オーナーと不動産業者の関係が物件選びでは、相当にトラブルの有無にかかってきます。

まずトラブルの多い不動産業というのは、現在では淘汰されそれほど多くはありません。ただし、不動産業の事業形態が大きく様変わりしたので、そこは注意しておく必要があります。

まず現在の不動産業は、直営で行われるケースは少なく、多くはフランチャイズ形式かあるいは代理店です。つまり、一般企業と同じで会社員と普通の企業といった関係になっています。物件の所有者、つまりオーナーとの関係は、末端の店舗と関係があるのではなく、本社や支社との契約だったりするのです。

ですから、末端の店舗の従業員は、物件自体は見たこともないという方が結構多いです。書面上で扱うだけなので、あとは顧客自身が直接物件を選んで見に行って決めることになります。特に、担当者が2~3人しかいない代理店形式の不動産業は、こういったものが多いです。

一方でフランチャイズ形式とは、すでに不動産業の認可を個人で所有し、大手の「看板」とシステムだけを借りて行う個人営業の不動産業です。事務処理や、苦情受付の最終的な窓口は大手の企業になりますが、お店自体は地元に根付いた店が多いです。

つまり現在は、大手不動産屋と地域密着型店という区別ではなく、大手の代理店か、フランチャイズのどちらかが主流だということです。

昔のような街の小さな不動産業は、徐々に姿を消しつつあるのですね。

代理店形式は、慣れた人向き

s-gf01a201503170600prugj

物件数確保に、大きな組織で全国展開で担当者がいますので、当然、その地域でできるだけ多くの物件を確保しているのが不動産代理店の特徴です。大手の名称が看板についていても、直営店とは限りません。直営店で代表的なのが、鉄道会社の名称がついた不動産店です。

特に、店内で自由に物件を選べる、物件カードを担当者に持っていくようなお店の場合は、様々な場面で自己責任が多いということになります。代わりに安い物件は確かに多いです。間取りを見て直感でこれは良い物件だと判別できないなら、一人暮らし初心者は選ばない方が良いでしょう。

フランチャイズ形式と直営店は、初心者向き

s-gf01a201503220000w83sw

フランチャイズの不動産業と直営店は、そのお店自体が取り扱う物件について、オーナーとの関係、トラブル窓口、あるいは物件の詳細を掴んでいることが多いです。当然、社員も物件を知っていることが多く、お店の中で詳しく説明を受けることもできます。オーナーから直接合鍵を作製してあり、担当者と一緒に直接物件を見に行くことができます。

また設備の質問、部屋の現状なども店以外で、現地で説明を受けることもありますね。安いがまだ内装の張替が済んでいないとか、普通のワンルームなのに、長方形ではない珍しい間取りの物件など、直接確認することもできます。

初めての賃貸物件選びなどは、店頭で物件カードで選ぶお店ではなく、対面で条件を伝えながら物件を選ぶような不動産業を選択すると良いでしょう。

物件の決め方のコツ

これは午後~夕方のできるだけ平日を狙って、住見たい土地が決まってから、その土地で直接できるだけ気に入った環境のある街に、最も近い不動産店を見つけることです。

よくある不動産店の”ハシゴ”はよくありません。なぜなら、それでは迷いが増えて何日たっても決められないからです。自分に合う物件数というのは非常に限りがあります。数多い不動産店を知るよりも、丁寧な対応のお店を利用して、そこで多くの物件を見ることが一番良いのです。

そのために、必ず「住みたい環境」というのを、住みたい街で直接事前に自分で調べて、把握することが重要なのです。不動産店では、物件の周辺環境しか知りません。そのうえで、家賃の上限を伝え、間取りと直接の現地確認があれば、早い場合でたった1日で契約までこぎつけることが可能です。

賢い不動産店の利用で、できるだけ短期間で決められれば、後は荷物さえまとまっているなら、初めての引っ越しは最短で3日で終了します。これは、体力的にもまた時間的にも余裕が生まれるんですよ。